神戸大学天文研究会 - Kobe Astronomy Club

神戸大学天文研究会
- Kobe Astronomy Club

Home Introduction

ヒント:茶色の下線にカーソルを合わせると…? ヒント:茶色の下線の文字をタッチすると…?

What's 天文研究会?

天文研究会は、その名前の通り、星や夜空が好きな人たちの集まりです。
「研究会」なんて何だか難しそうですが、新入部員のほとんどは素人。
つまり!詳しい知識はいりません。
「星が好き」という心があればいいんです。
そんな私たちは、2つの基本活動と5つの班活動を通して仲間と一緒に楽しくやっています
基本活動は観測で、綺麗な星空を求めて 観測に出かけたり、 流星の飛ぶ日を狙って見に行ったりしています。
班活動では自作のプラネタリウムで星空を演出したり、自分の勉強成果を発表したり、天体の写真を取ったり。。。
詳しい活動内容はActivityをご覧ください。

新規会員募集!

天文研究会は、いつでも新入会員を募集しています。
新入生だけでなく2、3、4回生、他大学の方も歓迎です。

天文研究会に興味をもたれた方はWelcomeもご覧になって、一度部室へ足をお運びください。

例会

例会は毎週(テスト期間中・長期休暇中・祝日を除く)決まった曜日に、部室にて行われます。
曜日は半期ごとに執行部の都合に合わせて決まるため、トップページのお知らせ欄を注視していてください。
例会では、近々行われる行事などの確認をします。

部室

部室は理学部A棟屋上(5F)にあります。理学部屋上、だから通称「リオク」。
全活動団体中、有数の居住性を誇ります。もちろん実際に居住するわけには行きませんが。。。

部室から見た夜景の一例です。
部室からの夜景
撮影者:53期星
地図です。理学部A棟は理学部の中で最も南にある建物です。

Contact us

わからないこと、または神戸大学天文研究会に対するご質問・ご意見・ご要望がございましたら
こちらを確認の上、ご連絡お願い致します。
※新入生等からよくある質問と答えをまとめました。