☆2004年前期活動報告☆

1月2月3月
4月5月6月
後期活動報告へ

1月
1月4日
しぶんぎ座流星群
今年初めての観測でしてた☆中町に着いたら曇りの空・・・。早速あの言葉が湖にこだましました。『てっしゅう〜』とりあえず北六甲に移動してみると、晴れてました。明け方まで晴れていてよい観測になったのではないかと思います♪今年一年がんばりましょう☆
1月8日
初例会
執行部をはじめ、新体制になってはじめての例会でした☆執行部三人からの抱負が語られました♪
1月10日
流星データ整理
去年のふたご座流星群の観測データを整理しました。去年のふたご座流星群はよく飛んでくれましたものです♪
1月17日
歌式山観望会
えぅ・・・中止。
1月22日、29日
星祭話し合い
例会の後、今年の星祭をどんな風にしようか話し合いました☆8月なんてあっという間早めに取り組もう!
1月24日
総写
今年初めての総写☆その前に写真研究班と総合観望活動の勉強会がありました。観測は一晩中晴れていて透明度もよく、楽しい観測ができました☆観測が終わった後部室に帰ってきてみると外に白いものが舞っていました・・・。
2月
2月12日
テスト終了コンパ
テストがまだ終わっていない人もいましたがとりあえず、テストおつかれさま☆
2月14日
歌式山観望会
あぅ〜中止。
2月18日〜21日
SUD
18日:流星班、写研班
19日:総観活動、月惑班、宇科班
20日:太陽班、流星班、写研班
21日:プラネ班、総観活動、宇科班
みんなスッテップアップできたかな?
2月21日
総写
天気予報が微妙だったにもかかわらず、天気は午前2時ごろまで晴れてくれていました。透明度は最悪でしたが・・・。後発の方はついて早々の撤収でしたが、また懲りずに参加してくださいな。
2月24日
プラネタリウム旅行@姫路
モリヒさんとサクラさんの車で姫路までプラネタリウムを見に行ってきました☆『あなたは星の子〜星の地図を巡る旅〜』という題で星の分類と星の一生をテーマにしたちょっと理系ネタでした♪
2月26日
KSSN合同観望会@西播磨天文台
恒例のKSSN春の合同観望会でした☆天気は、途中少し雪がちらついていたものの、全体的には晴れました☆ここからの朝焼けは格別なんですよね♪
2月29日
KSSN分科会
今年は天文冬の陣が東京で開催された事もあり、全体的に関西圏からの参加が少なかったので独自に勉強会をする事になりました☆プラネタリウム番組作成、宇宙論、流星、望遠鏡の整備等々とても勉強になる内容でした♪
3月
3月13日
歌敷山観望会
何かと悪天続きで中止勝ちの歌敷山観望会でしたが、今日のお天気は晴れ☆小学校の子供たちと望遠鏡では金星、火星、土星、木星と惑星を見て、双眼鏡でスバルなど、星空を楽しみました。「みんな〜☆一番星はどこかな?」
3月20日〜
23日
春合宿
1日目:晴れ 良い観測ができたと思います。
2日目:雪  朝起きてみると一面銀世界・・・。泣きました。
3日目:曇り時々晴れ
        前日の雪が融けずに残っており、晴れているにもかかわらず観測は中止。肝試し大会が開かれました。
その他詳しいことは各班のページを参照。
4月
4月1日
新年度お掃除
新年度突入ということで、部室をみんなできれいにしました。大掃除というわけではなく、物の整理や床拭き程度のものでした。部室はきれいに使っていきましょうね☆ぃゃホントに。
4月4日
臨時例会
明日はサークルリサーチということで前日に集まり、色々と準備をしました。さてさて、新入生は来てくれるかな?
4月5、7日
新歓祭(サークルリサーチ)
国際文化学部のグラウンドにテントを張って新入生たちに天文のよさを分かってもらうべく、奮闘しました。同時に部室ではプラネタリウムも行いました。テントにはたくさんの人たちが来てくれたようでよかった良かった☆
4月6日
入学式、ガイダンス
入学式とガイダンスに天文研究会のビラを配りに行きました。入学式でのビラ配りの列はものすごかった!(2年前を思い出すなぁ)
4月10日
新歓花見
夙川にお花見に行ってきました。新入生の人も来てくれていて、心配された桜も何とか残っていたのでよいお花見になったとおもいます☆
4月10日
歌敷山観望会
お花見の後、歌観組みは舞子へ。お花見で消耗された体力での歌観は厳しいものが・・・。観望会自体はうす曇だったものの、惑星を中心に紹介できたので良い観望会になったのではないでしょうか。
4月15、19、22、26日
プラネタリウム会内投影会&観望会
新歓祭で行われたプラネタリウムを再投影しました。月曜日にはあわせて観望会を行う予定だったのですが、両日とも悪天のため中止に。投影会は、特に最終日にはたくさんの新入生が来てくれてよかったと思います。
4月21日
琴座流星群
琴座流星群を見に行くことになり、近場の北六甲まで観測に出かけました。管理人が見た感じではピーク時にHR5〜8程度のように思いました。霞がかかっていた割には明るいものも飛んだようで、流星チーフさんは満足のようでした♪
4月24日
新歓ハイキング
近くの丸山公園までハイキング、そして河原でバーベキューをしました。当然恒例の名前覚えゲームが開かれ、幾人かの犠牲者が出ました。会長さん惜しかった!(上野じゃなくて上田なんだよ。しかし背面とはすごい)罰ゲームは特製ミックス汁。作り方は本日の野菜類をミキサーにつっこむだけ!お手軽簡単♪良い子は、まねしないでね。
4月20、27日
星祭り話し合い
今年の夏に向けて星祭りの話し合いが行われました。まだまだ企画が未成熟でこれからといった感じ。劇、歌、ビンゴ、・・・様々な要素が絡み合う中、いったいどのような展開になるのか!?
5月
5月8〜9日
新歓合宿
今年も小野市民センターへ新入生とカレーを作りに・・・ではなく星を見に行ってきました。天気はあいにくの曇り空(汗)時折見える月をみんなで見ました☆もちろん恒例の自己紹介も行われ大いに(?)盛り上がりました♪新入生の皆さんお疲れ様でした(><)/
5月10〜14日
PUD
PUDとは2回生が新入生を対象に望遠鏡の使い方を伝授(?)するというものです。最終日には打ち上げも行われ、大いに(??)盛り上げりました☆みんな望遠鏡の使い方覚えたかな?でも技術は一朝一夕にあらず。修練に励みましょう♪
5月20日
星祭り話し合い
前実行委員長さんも出席の下、今日の星祭り話し合いでは2週間前に各担当者に渡した企画書概案を提出及び各企画について説明したもらいました。それぞれがそれぞれに企画案を練ってきていました。先行きが不透明な点が多いのですが、各担当者を中心に企画を盛り上げていってください♪
5月22日
第4回総写、及び総観勉強会
第4回総写は中町へ。雲が広がり気味で中止の判断が難しかったところを、晴れてくるとの天気予報を信じて決行。その結果、 時たま晴れ間が広がったりしたものの、全体的には雲の合間を狙っての観測になりました。
5月27日
予算会議
来期の出撃援助日を大まかに検討しました。その後、各班、活動ごとの予算を申請しました。予算って考えるの難しいよね。
5月28日
神戸市観望会
天気予報は曇りだったものの、やってみると観望会の間ずっと晴れてくれていました☆1回生のK田君やT永君も参加してくれて、 神戸市観望会の雰囲気が分かったんじゃないかな?人に見せるのって大変だけど、自分が導入した天体を見て喜んでくれると、とても うれしいよね♪
5月29日
プラネタリウムドーム修繕
プラネタリウム交流会を控え、ドームの綻びをプラネタリウム班+会長で修繕しました。これからもドーム、そして投影機を大切に☆
5月29日or30日
歌敷山観望会
うぐぅ。中止。
5月30日
KSSN新歓行事
新歓行事としてKSSN(関西学生星のネットワーク)では、京都の散策をしました。各班に分かれて京都の名所をより多く回った班には 何かよいことがあったようです。しかし、新撰組ゆかりの地をすべて回るとは大したものです。
6月
6月3日日
勉強会
金星の日面通過の勉強会が開かれました。金星の日面通過は神戸と関わりがある現象なんですね。
6月3日日
星祭り話し合い
6月に入りなんとなく具体化してきた星祭り。それぞれの企画をがんばっていきましょう♪
6月3日日
月撮影会
月の撮影会が開かれました。月惑班と写真研究班の合同です☆管理人も一枚撮らせていただきました☆写真は普段撮らないので、新鮮な体験でした♪
6月5日
総会
前期最後のイベントの総会です。もう班長さんたちは任期の半分が過ぎたわけですね。早いものです。内容は予算や幾つかの議題が話し合われました。 ドライバーはいたわってあげましょう。その後掃除をして、夕方から飲み会でした♪執行部の皆さんお疲れ様でした☆
<前期を振り返って>
新体制になって初めは戸惑いが多く、あたふたしている間に半年が過ぎてしまいました。 行事を振り返ってみると、観測が中止になっていません!これはすごいです☆ 管理人が1回生の時は決行率は2割程度でした。(それはそれですごい・・・。) 今年は何かが憑いているそんな事を感じさせてくれる半期でした。 私はHPの管理人としてはじめはがんばっていたものの ちょっと最近更新速度が落ちているような気がします。 更新できるようがんばっていきたいと思いますので、要望などがありましたら言ってください。 みんなが楽しめる交流の場の一つとなりえるようなそんなページにしたいと思います。 暖かい眼で見守ってやってください。<HP管理人 サクラ>
神戸大学天文研究会トップページへ戻る