≫reports - 2011年活動報告


1月

7日〜8日 第1回総写

代が変わって初めての活動です
前日から大寒波が襲ってきて、多可町は氷点下の極寒。-5度だったとか...
空気が澄んでいてたくさんの星雲・星団をみれましたよ

17日 初例会

新政権の幕開け。
無難に終わりました。
ちなみに、第2回例会は新学期になってから。

2月

4日〜5日 第2回総写

絶賛テスト期間中&超絶大寒波襲来のため中止。

15日〜19日 OKBスキー

OKBさん主催でスキーがありました。
夜行バスに揺られて長野県の栂池高原にいったそうです。
色々と盛り上がったそうです。
管理人は教職の集中講義があって行けませんでした・・・(涙

3月

1日〜2日 SUD

各班長や、副班長、チーフがこの春上回生へと進級する1回生にさまざまなレクチャーをしました。

プラネ班は、プラネドームを使って、投影機の仕組みや投影内容のデモンストレーション
写研班は、タカハシEM200赤道儀を使って、極軸合わせの練習
月惑班・太陽班・流星観望活動は、それぞれの分野の勉強会
宇科班は、太陽系が分子雲から形成される過程についての劇(!)
総合観望活動は、プラネタリウムを使った見ごろの天体紹介や、街中でする天体観測のススメ、望遠鏡の仕組みなどの勉強会をしたあと、実際に望遠鏡の組み立て練習をしました。
終了後は、打ち上げで盛り上がりました!

7日〜9日 春合宿

2泊3日で京都府福知山市の酒吞童子の里 大江山グリーンロッジに泊まりました。
貸切で設備も良くてとっても満足!
周りにある鬼のモニュメントが怖かったよ!!

1日目の夜は、観測開始直後に突然小雨が・・・。あわてて車に避難して様子を伺うものの、雷が鳴ってきたので12時前には撤収。
その後は、寝る人もいたり、ビール片手に今後の天研について熱く語り合う人もいたりと、有意義に過ごしました。
2日目昼は、1回生と会長と総観チーフが体育館でバドミントン&卓球で対決!
チーフさんの運動神経が無さすぎてあきれてしまいました←

2日目夜は、晴れているのに雪が降ったりやんだり。突如の猛吹雪で一度撤収しましたが、その後晴れたので観測再開。
地面の水溜りが完全に凍ってスケートリンク状態の中、よくがんばりました。
この日、小ドブの専門家である会長氏がメシエを山ほど入れて同定するチーフを困らせました。
そして、1回生の一人がついにメシエ50個目を導入しました!!おめでとう!
結局朝までずっといい天気でした。
日の出を見に行くために、がけっぷちを直登していった猛者もいてました。

4月

1日〜2日 第3回総写

今回は鍔市ダムにいくことに
春霞でしょうか、南の空が明るくてちょっと物足りない感じでした。
VISACさんが復活して高倍率のことリングを見ることが出来ました。

4日〜5日 新歓祭

疲れましたねw
無理な勧誘に引っかかった人、ごめんなさい。
いえいえ、天研の勧誘は良心的ですよw
思いつきで1日目と2日目の間の夜に、峰山高原へゲリラ観測に行ってきました。
もうへとへとです。けど凄く綺麗な星空でしたよ!

9日 新歓花見@夙川公園

雨も心配されましたが、天気も無事回復。
満開の桜並木のした、新入生を迎え入れました
写真もたくさん撮ったので、後日うpします。

16日 臨時総会

臨時総会。
天研の今後の活動について、2,3回生が話し合いました。
ちなみにこの日は会長さんの誕生日でした。

23日 新歓@神戸めぐり

新歓行事第2弾!
神戸市立青少年科学館のプラネタリウムを見たあと、
班に分かれて神戸のいろいろな場所を巡りました☆
北野異人館街や、阪急岡本周辺、ハーバーランド、南京町などをまわりました。上回生にとっても神戸の町を新たな視点で楽しむ機会になってよかったと思います♪
終わってからは、リオクで晩御飯をたべました!

5月

2日〜3日 5月総写

鍔市ダムに行ってきました
突然の黄砂襲来で空の状態はあまりよくありませんでした。

7日〜8日 新歓合宿

例年通り小野市民センターへ。
昼間は晴天!気温もぐんぐん上がる!もう初夏!
バスケをしたり、バレーをしたり、全然天文っぽくなくてアクティブに過ごしました!
夕方からは新入生と2回生でカレー作り!
今年も珍カレーが続出しました(笑)
夜は雨が降ったので観測は出来なかったけど、自己紹介とか副会長ががんばったクイズ大会でとても盛り上がりました☆

10日〜13日 PUD

Power Up Days 新入生のための望遠鏡のレクチャー。
今年はあまり天候に恵まれませんでしたが、その分2回生が、説明手法などを工夫して新入生に教えていました。
望遠鏡の使い方、わかってもらえたかな・・・?
最終日には、晴れたので春の星座の観望会をして、そのあと打ち上げもしました!

24日〜25 観測地探し

観測地の光害が酷くなってきたので、新たな場所を探すべく砥峰高原、太田ダム、峰山高原に、会長、副会長、総観チーフ、のぞむ☆おにいさんの4人で行ってきました。
なかなか険しい山道の運転、大変でした(汗
峰山高原で少し観測したよ☆

6月

3日〜4日 第5回総写

新入生が多数参加希望でしたが、悪天候のため中止になりました。

11日 前期総会・大掃除・新歓コンパ

予算やら決算やらのまじめな会議。
新入生にはちょっと難しかったかな。
特にもめることもなく、終了。
それはそうと、掃除に人が来なさすぎて大変だった
コンパは三宮のHEBEREKぇにいってきました!おなかいっぱい!

15日〜16日 皆既月食観測

明け方に皆既月食が見えるで!ということで月惑班が出動!
事前にポートアイランドにいい観測地を見つけていたので、そこにいったのですが・・・
天候が悪く、一度も月を拝むことなく終了。
うぬぬ・・・残念

24日〜25日 ドライバー練習

峰山高原までの険しい道になれるために、ドライバー練習に行ってきました。

途中で走り屋さんに追いかけられて怖かった。。。
峰山の雲間から見えた天の川がとてもきれいでした!ぜひ新入生にも見せてあげたい!
アンテナが整備されたのか、観測地にauの電波が入るようになりました。softbankはけんg(ry 

7月

1日〜2日 第6回総写

新入生が多数参加希望でしたが、また悪天候のため中止になりました。

3日 プラネタリウム交流会

KSSN所属の他大学の方々を招いての交流会。
なんと60人以上の参加がありました!すごいぞプラネ班!
今回のプラネタリウム生番組は「ベガ」と「カノープス」にまつわる2つのお話でした。
交流会では他にも、プラネタリウムの歴史に関する勉強会や天研OBによる宇宙観測のお話、月球儀の工作やクイズ大会などなど。大いに盛り上がりました。

8月

5日〜6日 第7回総写

梅雨も明けたし!テストも終わったし!さあ!観測ッ!
のはずが、この日だけ雨でした...え、雨男いるんですか?

9日〜10日 ゲリラ観測@峰山高原

あまりにも最近天気が悪いので突撃してきました。
・・・やっと晴れました。
漸く新入生が星をみれました。ほっと一息。

12日〜13日 ペルセウス座流星群観測

お盆でレンタカーが取れず、部室で観測
天候はまずまずだったようです。
ただ、月明かりなどなど、あまり条件は良くなかった模様。

22日 サマースクール@小野市民下東城コミュニティーセンター

小野市の子どもたちと一緒に望遠鏡で星空に触れ合うイベント。
・・・また雨でした(>_<)
かわりに、室内で宇宙開発のビデオを見たり、星空解説や望遠鏡のお話などをしました。

27日〜31日 夏合宿@広島県神石高原町帝釈峡スコラ高原

ついにやってきました!夏合宿!なんと今年は50人超の参加!宿もパンク寸前という天研始まって以来の大所帯でした。
場所は一昨年と同じスコラ高原。とても濃い天の川に期待が膨らみます・・・・!
・・・が、今年は相当疫病神が強いのか、また悪天候。警報が出たらしい。
初日は観測できず、なかなか厳しい感じ。

2日目 管理人はこの日から参戦しました。青春18きっぷの旅はなかなかおもしろかったです(笑)
昼間は各自が思い思いに活動。野球する人もいたり、テニスする人もいたり!中にはニジマス釣りに行く人も。1回生は星まつりに向けてラミネートカードを作ったり、劇の練習をしたりとがんばっていました☆
2日目の夕食はBBQ。なかなか絶妙なボリュームでした
さて、観測ですが、霧が発生してなかなか晴れていても星は見えず・・・。たまに霧が晴れたときに見える天の川はとてもきれいでしたが、望遠鏡で観測、となると少し厳しい天候でした。

3日目は今まで観測にいけていない1回生のために、昼間から望遠鏡組み立てレクチャー会を開始。
ファインダー合わせの練習など、みんな熱心に取り組んでいました
昼間は晴れていたのですが、夕立が降って一気に湿度が上がり、また霧が発生。
望遠鏡を出してもすぐにレンズが曇り、片付けて・・・の繰り返し。
それでも、晴れ間を狙って、木星やすばる、アンドロメダ、オリオン大星雲などなど、みんなたくさんの星を導入していました

4日目。昼間は同じように、自由行動!かなりアクティブ!
夕食後は、恒例の花火大会です。
みんな童心に返ってはしゃいでましたね(笑)
天気は相変わらずの霧でしたが、今夜が最終ということで少し粘ってみると、夜半過ぎから徐々に天気は回復し、なんとか一晩中観測し続けることが出来ました。

結果的に今回の合宿は1敗3分とあまり恵まれませんでした・・・。
ですが、1回生の観測に対する熱意は伝わってきました!次こそは・・・晴れてほしい。

29(木)〜30(金) 9月総写

お願い、起きてチーフ!あんたが今寝てしまったら、メシエを入れて待ってる会員はどうなっちゃうの!?やる事はまだ残ってる。今起きてれば、また観測に行けるんだから!

次回「総写中止」。メーリススタンバイ!

10月

1日(土) 尼崎信用金庫主催観望会@双葉学園

尼崎信用金庫六甲支店、甲南大学天文同好会と協力して
鶴甲にある児童施設の子どもたちに星空を案内するイベントです。
当日はシュミカセを持っていきました!
子どもたちの元気のよさに終始圧倒される会員たち(笑)
こういった天文普及活動も大事ですよね

9日(金)〜10(土) 10月りゅう座流星群観測@峰山高原

久々の流星観測活動☆
今年は大出現が期待されました!!
が、どうやら日本ではピーク時には既に空が明るくなってきてあまり見えなかったそうです。

28日(金)〜29日(土) 10月総写

今度こそ晴れろ!!
頼むから晴れろ!!
という念力が通じたのかどうなのか,ようやく何とか天気は持ってくれました
久々の観望。やっぱり峰山の空は暗くて最高です。
参加者37人とか!すげえなおい・・・

11月

5日(土) 履正社中学スターウォッチング

神戸大学天文研究会と履正社中が協力して行うイベント。
星空に親しんでもらうため、中学校のグラウンドで観望会をする・・・
予定でしたが、悪天候で屋内イベントのみとなりました。・・・残念!
それでも、多くの子どもたち、近隣の豊中市の方々はとても熱心に耳を傾けておられました。
天文の楽しさを伝えることが出来たかな・・・
先日の尼信観望会と並んで「天文普及活動」に当たります。

12日(土)〜13日(日) 六甲祭

後期最大のイベント!
1回生は「スペースシャトルと太陽系の惑星」について屋内展示を、2回生は模擬店「スーパータピオカンデ」をしました!
毎年好評のプラネタリウムも行いました!!☆
模擬店もプラネも大好評。無事終了することが出来ました!
履正社中学からわざわざ遊びにに来てくれた生徒さんもいて、嬉しかったです!

25日(金)〜26日(土) 11月総写@峰山高原

晴れた!!!!!!
快晴!!!!!!!!!!
思う存分観測しました。
もう、寒くてもへっちゃらです。
とにかく、星を見まくった、そんな総写でした。

12月

3(土) 追いコン

皆既月食の都合で今年はこの日になりました
4回生の先輩方を追い出す重要なイベント!
これからも是非、天研の活動を見守っていただきたく思います☆

10(土) 後期総会・皆既月食観測

総会は、わくわくどきどきの大事な会議。
午前9時から初めて、気がつけば3時までかかりました・・・
次期執行部選出選挙や、様々な議題など、結構もりあがったかな・・・
もっとみんな自分の意見を積極的に出していきましょう☆

そして、総会が終わって、夜からは皆既月食観測!
日本で月食の一部始終を見れるのは結構珍しい。
リオクで半影月食時から写真撮影や肉眼観測を続けました。
こたつを屋上に出して寝転んで見る人も・・・!
会員各自がそれぞれのスタイルで月食を堪能しました。

17日(土)〜18日(日) 天文冬の陣@舞洲

全国の大学天文部が集結する一大イベント。
ことしは天研の所属するKSSNが企画運営を担当しました。
神戸大も分科会を担当。内容は「プラネタリウム番組をつくろう!」発表資料はこちら
おかげさまで、全分科会の中で人気度2番手で高い評価をいただきました。
そのほかにも、京大天文台所長柴田先生の講演会や、ホールでの懇親会など内容は盛りだくさんでした
この冬の陣で得たものを今後に生かしていきたいですね!

20(火) 最終例会

うわああああ
もう引退です。私たち(現管理人)3回生の引退です。
いやぁ・・・長かったようで、短かったようで・・・
後輩たちから様々なサプライズがあり、とても嬉しく思いました!

22(木)〜23(金) 12月総写@放浪

先日引退したはずが・・・今年は日程の都合で12月総写が引退後にあるという謎な感じになりました。
冬型の気圧配置で、多可町の天気が悪く、その後は別の観測地を探す放浪の旅に出かけました。
結局、神戸市北区の神戸市青少年公園の池のほとりで観測、となりました。
なかなか、寒かったです。

そんな感じで、我々2009年度入学生は年内を以って天研を引退することとなりました。
3年弱、このような団体で星に関われたことを誇りに思います。
また、ホームページ管理人としても、この行事でとりあえずは最後の更新となります。
1年間、ありがとうございました。