≫reports - 2008年活動報告


3月

1〜3日 春合宿

2008年、春合宿の舞台は岡山県高梁市西部に位置する吹屋。 ベンガラの街として今なお古きよき街並みを残すこの吹屋に、我々神戸大学天文研究会の乗るバスは向かっていた。 吹屋は標高550mの山間に位置する集落だ。バスはくねくねとした細い山道を行かなければならない。道幅は一台分とちょっと。ガードレールすらない。その先は当然、落ちれば大惨事は免れないであろう崖である。そんな道を相手にバスは四苦八苦を重ねながら進んでいく。そんな緊張状態がどれくらい続いたのであろうか。我々の目の前に突然、赤い街並みが現れた。石州瓦とベンガラ格子の見事な家々がバスの両脇に軒を連ねている。こうして我々は無事、目的地吹屋に辿り着いたのであった、のだが。 ――何を隠そう、この街はあの名作映画「八つ墓村」のロケ地となった場所である。到着直後の我々には想像も出来なかった。この後、日本中を震撼させた事件が演じられたこの舞台で、我々の身に信じられない恐怖が襲いかかることになろうとは……っ!

……なーんて展開は微塵も無く、無事に終わりました春合宿。一日目、到着したときからずっと吹屋の空は雲に覆われていましたが、夜になると雲の壁はどこへやら、空を見上げれば満天の星空が輝いていました。心配された寒さもそこまで深刻ではなく、開始から撤収まで思う存分観測することができました。二日目、昼間はひたすら寝る人もいれば、ぶらり吹屋探訪を各々したり。神社もあったようで、お参りしてきたそうです。えー、効果があるといいですね、うん。二日目の夜は残念ながら天気に恵まれず。一時くらいまで待機していましたが、晴れませんでした。

2008年第一回合宿を終えて。前日の梱包、観測準備、帰りの梱包、全てにおいて凄く手際よくテキパキ行動できていたように思います。前日梱包なんて一時間足らずで終えたしね。これはやっぱり一回生の動きの良さが如実に現れた結果だと思います。また、合宿中の例会では「3Ps」(プラネタリウムを新規製作するための活動)の今後の活動方針など、これまで曖昧だったものが明確になって、一つ前に進みました。

とりあえず、参加者全員の協力で、無事に大きな行事を終えましたことですし、三月四月は新歓頑張りましょう!

4月

12日 新歓花見

夙川へ、お花見に行ってきました。
三回生の原チャ二人組が朝早くに場所取りに行ってくれたため、とてもいい場所で花見をすることができました。

19日 新歓BBQ

灘丸山公園へ、BBQに行ってきました。
たくさんの新入生が来てくれました。
毎年、火を熾すのに手こずるのですが、今回も各グループで結構悪戦苦闘していたようです。
会長が自分で買ってきた風船フリスビーを遊ぶ前に、膨らまし過ぎて破裂させてしまったのは、
なんというかミラクルでした。

5月

10〜11日 新歓合宿

小野市民センターへ、一泊二日の新歓合宿に行ってきました。
市民センターへ着いたあと、体育館でバドミントンやバスケ、みんなでアルティメットなどをして汗を流しました。 次に、一回生と二回生が協力してカレーを作りました。 毎年、カレーに「こんなの入れるの!?」と言ってしまいそうな、おもしろ材料が用意されているのですが、 今年はわらびもち、うどんでした。 やっぱり、カレーはいいものですね。 夕食の後は、毎年恒例の新入生自己紹介でした。 それぞれ個性のある自己紹介で、質問役のしんぺーさんの頑張りもあり、 たまに無茶振りもありつつ、楽しい時間となりました。 そして元気のある人は徹夜で遊んで、無事新歓合宿を終えることができました。

今年の新歓はかつてないほどの数の新入生が来てくれて、大成功だったと思います!

6月

14日 前期総会

前期でかなり重要な行事、総会です。
この総会で、天文研究会の今後が決まる、といったら言い過ぎですかね(笑)
いや、過言ではない!(反語)
今回の総会は、結構波乱の展開となりました。
議題としては、予算、六甲祭、リオク、写真、ブログ、施設改善費などが挙げられました。
一番揉めたのは予算関連で、総写の個人負担金を上げるか否かで、
たくさんの意見が出ましたが、最終的には個人負担金を900円から1100円に引き上げるということで決着しました。
総会が終わった後、大掃除(リオクは浄水器を装備した)を経て、新歓コンパがありました。
コンパ委員の人がてきとーすぎたため、酷い席順(偏り過ぎ)になってしまいましたが、
それぞれのテーブルで盛り上がったようです。
飲み会の後は、カラオケいきーの、ボウリングしーの、盛り上がりました。


↓ボウリングを楽しむ図↓

ぷ____。111111

7月

22日 プラネタリウム交流会

関西の大学の人たちを神戸大学に招いて、プラネタリウム班の二回生が作ったプラネタリウムを見てもらったりする会です。
<投影ペア>
麻生・大和ペア 「星空鉄道」
横山・藤田ペア 「父の日」
郭・岩井ペア 「なんやったっけ? 七夕のやつ?」
の三組がオリジナルの素晴らしい番組を披露しました。
他大学の方々の評判も上々だったようです。
その他にもビンゴやクイズ、勉強会などが行われました。
交流会終了後は飲み会があり、お酒を飲みながら大学間での交流を楽しみました。
※上の番組名はHP管理人が適当につけたものであり、不満がございましたら連絡ください。

8月

23日 摩耶山星まつり

摩耶山星まつりは天文研究会と神戸市灘区が共同で催すイベントです。
毎年、掬星台は家族づれなどで賑わいます。
変なテンション二人組による司会のビンゴや一回生主体の演劇、木星や月を望遠鏡で見る天体観測など参加者の皆さんに楽しんでいただけたと思います。

31〜9月3日 夏合宿

今年は、愛知県は津具高原グリーンパークにやってきました。
今、これを書いている後ろでは、みんながツイスターで盛り上がっています。
楽しそうなので、ちょっと僕も入ってきますね!
では! おーいちょっと待ってくれよーハハッ

〜10分後〜

いや〜、楽しかった!
副会長が強すぎだったのですが、流星班長が頭脳プレーで負かした時はスカッとしましたね。
よーし今日もめっちゃ晴れてるし、観測がんばるぞー!



……って無理やりすぎるわ!



すみませんでした。これ書いてるの10月11日です。申し訳ないです……
……白々しい小芝居は止めて、真面目にやりましょう。

というわけで夏合宿です。
今回の宿泊場所はなんと、テニスコート、パターゴルフ、アスレチック、そしてなんといっても
卓球と、遊び要素満載の楽しい場所でした。 当然、ほとんどの人が昼も寝ずに遊びに明け暮れていました。みんな卓球しすぎだろ……

そして肝心の星空なのですが、
一日目→微妙に晴れたり曇ったり。流星の多さが異常。
二日目→くもり→もう無理だな→あれ? 晴れてね?→晴れた、晴れたぞ! そして僕らの心も晴れ渡った……
三日目→くもり、完全にダメ。

という感じでした。
まぁいろいろみんな仲良く遊んでいたみたいで、良かったです!